備中松山城を舞台とした戦の中で、最も多くの血を流した戦であるとされる「備中兵乱」。この戦いは備中松山城主・三村元親の、一族への義を貫いた戦いでもあった。永禄9年(1566)、元親の父・家親が、備前を支配していた宇喜多氏により暗殺される。元親は父の弔い合戦を仕掛けたが大敗し、一族は衰退。元親の、宇喜多氏への報復の思いはさらに募ることになる。
そんな中、三村元親はかねてから従っていた毛利氏と宇喜多氏の和睦の事実を知り、多勢に無勢を知りながら、ついには毛利氏に反旗を翻す。そして備中松山城に籠った元親は、長期に及ぶ激戦を繰り広げた後に自害する。
こうしてもたらされた、一族の滅亡。これは悲運などではなく、不義の毛利・宇喜多氏に一矢を報いられるならば死すら本望と、元親があえて選んだ誇り高い結末だったのでなないだろうか。
ー JTBのMOOK「絶景の城めぐり」よりー
最近のコメント